recommendおすすめ
-
『スケッチダイアリー』Vol.01「ふるさとは多摩川だ。」
ー祖母が倒れたと、母から連絡があった。ふるさとは、多摩川だ。多摩川を渡ると祖父母の家だ。中川監督のふるさと・多摩川、監督が多くの時間…
- おすすめ
- オリジナル短編
-
『Calling』(中川龍太郎監督)
■『Calling』【概要】中川龍太郎監督/2012年/本編50分【紹介】この世界に二人ぼっち。東京でいちばん、寡黙で烈しいラ…
- おすすめ
- 過去作
-
『傷だらけの熊野』1話「出会い」
■イントロダクション映画制作会社TokyoNewCinemaを舞台に繰り広げられる日常や恋模様に、売れない映画監督・熊野がカメラを向…
- おすすめ
- オリジナル短編
-
『スケッチダイアリー』座談会アフタートーク(2021.1.31収録)
2021年1月31日(日)、「あずまや」正式リリース前に開催された『スケッチダイアリー』座談会のアフタートークをお届けします!第1章(Vo…
- おすすめ
- その他
-
「偏愛映画解説」Vol.3『四季ユートピアノ』【中川龍太郎監督】
「偏愛映画解説」は、TokyoNewCinema所属の監督が自らの作風に影響を与えた“偏愛”してやまない映画を紹介するオリジナル企画。…
- 偏愛映画解説
- おすすめ
-
『ポエジック』Vol.01「わたしの朝」 【監督: 吴心怡】
「あずまや」オリジナル企画『ポエジック』。第一弾は、『東京バタフライ』の佐近圭太郎監督が構成・編集を担当。TokyoNewCinema…
- おすすめ
- その他
-
「映画にできること、届かないこと」対談 – “難民・移民の現場と作り手から考える” (2021年12月11日開催)
12月のあずまや限定イベントとして、12/11(土)に「「映画にできること、届かないこと」対談-"難民・移民の現場と作り手から考える"…
- おすすめ
- その他
-
アンカットWS短編映画『三途を渡って』
『東京バタフライ』の佐近圭太郎が監督を務めた、芸能プロダクション「アンカット」の俳優の方々と制作したワークショップ短編映画『三途を渡って』…
- おすすめ
- オリジナル短編
-
「あずまや映画塾」Day01「映画業界の基本構造」【前編】
「あずまや映画塾」は、TokyoNewCinema所属の佐近圭太郎監督(『東京バタフライ』)が、映画制作の「企画〜劇場公開まで」の全工…
- おすすめ
- 映画塾